※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ガラス板を使って白バックの野菜や果物を撮る。影をつけたくない時に使えるアイデア。

物撮りのとき白い背景で写真を撮るときは、真っ白な背景紙の上に乗せて撮影するのが普通です。

でも、例えばフルーツや野菜など小物撮影のとき白い背景紙で撮ると、どうしても紙の上に被写体の影が落ちてしまいます。

影込みで白背景の写真を使いたいときは別ですが、後で画像を切り抜いて合成したりするときに、意外と背景紙の上に落ちた影のせいで作業がやりづらくなることも頻ぱんにあります。

今日は、切り抜き写真のように使いたいとき用にガラス板をつかって影の出ない小物撮影を試してみたいと思います。

ガラス板の下に白いボードを置いて撮ります。

ライトは2灯使用します。ある程度大きさのあるガラス板をセットしてその下に白いスチレンボードなどを斜めにして立てます。

1灯はスチレンボードに当て、白く飛び気味になるようにカメラ方向に反射する位置にセットします。このとき白ボードに当てるライトは光ができるだけ均一に回るようにディフューズします。

今回はオパライトを使いましたが、トレペなどでディフューズするときは2重にしたほうがいいかもしれません。もう1灯は被写体用で、きれいに見える位置にセットします。

カエル
カエル

光がよく回るようにボードの周りに白レフを追加しました

カエル
カエル

白ボードは斜めに置いて、反射した光がカメラのレンズに向かう感じにします。

実際に撮ったバナナの写真です。

スーパーで買ってきたバナナを撮ってみました。トレーシングペーパーでディフューズしたのでややフラットな感じに撮れています。

立体感を出したい場合は直接当てて白レフなどで起こしてもいいかもしれません。

光の質で見え方が結構違うので使う用途に合わせて工夫するといいです。今回はストックフォト出品風といった感じかなと思います。

カエル
カエル

バリエーションもいくつか撮ってみました。

カエル
カエル

影は出ていないのでとりあえず成功ということで

カエル
カエル

背景は、完全に白にはなっていませんが、photoshopなどでの後処理がある場合これくらいでも良いかもしれないです。

いちごも撮りました

いちごは表面に光沢があるので、トレペでディフューズするのが正解かもしれません。

今回のようにトレペを垂らしてライトを当てると、ライトとトレペの距離を近づけたり離したりすることで光の硬さを調節できるので、こういう撮影のときはソフトボックスよりも使い勝手は良いと思います。少しの違いで印象がだいぶ変わることも多いです。

カエル
カエル

こういう写真、1個1個の置き場所に悩みます。

カエル
カエル

これはこれでと言う感じですが、ストックフォト出品するならもっと絞りこんでピントを全体的に合わせたほうが良いのかも。もしくは俯瞰ぎみに撮ると全体にピントが合いそう。

まとめ

白バックでの撮影のやり方は白い背景紙で撮ったり、乳白のアクリル板で透過して撮ったりなど、他にもいろいろあると思います。

今回のやり方だと少し大きめのガラス板が1枚とライトがあれば、あとは身近な材料で、割と簡単に撮れるのでお手軽です。気をつけたいのは白バック部分をフラットに飛ばすところだと思います。

フラットパネルのLEDライトがあれば便利そうですが、使いみちが限られるのでちょっと手を出しにくいですね。ところで白い背景の写真はストックフォトでは人気なんだそうです。

カエルのストックフォトは散歩中に撮った植物や壁の素材写真などが多いので、今回のような白バックの素材写真を撮って久しぶりにアップしてみてもいいかなと思いました。

この記事が皆さんの写真撮影やライティングの参考になればうれしいです。

カエル

カエルです。名前は「かんたんライティング」の頭文字Ka.L.からとりました。本業はグラフィックデザイナーで必要なときに商品写真やイメージ素材写真を撮ることがあります。カエルがデザイナー目線で調べたり工夫したり、試してみたいことなど写真撮影の小ネタを紹介できたらと思っています。アイデアが写真の完成度を上げられますように。

カエルをフォローする
ライティングTIPS
シェアする
カエルをフォローする